ファビコンで印象に残ろう作戦!
今日も1つスキルアップ
しました。
知らないことを
知るのはうれしい。
ブラウザのタブに表示される
アイコンを『ファビコン』と
言います。
そこでワードプレスの
プラグイン
『Favicon Rotator』
をインストールします。
インストールしたら、ひとまず置いておいて。
まずは、画像の用意をします。
手軽にプロフィールのアバターにしました。
そして、画像を16×16pxにして、Internet Explorerに表示されるために
ico形式に変えなければなりません。
困ったな。
大丈夫。
こんなサイトがあるんです。
【ファイルを選択】から画像を選んで
↓
サイズの選択16×16を選んで
↓
【ファビコン作成】
出来上がり。
ちっさ!
一番下の【Dounload】からダウンロードします。
そして
『Favicon Rotator』
ダッシュボード
↓
外観
↓
favicon
ここからico形式にした画像を登録します。
・・・するとGoogle Chromeでは
ジャジャーン!
Internet Explorerの方は・・・
ババーン!
やりました。出来ました。
あなたの印象に残れば幸いです。
【編集後記】
プログラムを“いじる”とかじゃなくて良かった。
なんかそんな気がしてたけど。
あなたが見つけた面白そうなプラグインがあったら
私に教えてください、自慢してください。
ファビコンのように目立つブラグインを積み重ねて
ブログ自体をめだたせましょう!
そしたらブランディング成功?

ご苦労様です。
自分も先週から、ファビコンつけようと思っていたので、
ちょうど、タイムリーな記事で感謝です。
早速、参考にさせて頂きました。
あと、昨日のコメありがとうございます。
佐藤さんがそう思われるということは、他にもわかりづらいと感じる方が多かったと思われ、早速、これから少し記事を直そうと思っています。
どうも自分だけだと、そういうのが、わからないので、素直な感想が非常に勉強になります。感謝です。
これからもどうかよろしくお願いします。
応援しています。ぽちりました。
佐藤さん、こんばんは。
ファビコン、確かに目立ちますね。
僕はインストールやダウンロードが苦手。
アレルギーです(笑
応援しています。