仕事を辞めるためにモチベーションを持続させる!
ネットビジネスの
成長曲線は
低空飛行で進み・・・
ある地点で
ギュイーンと
ブレイクスルーを
します。
それまでに
モチベーションは
持続できるでしょうか?
私は、指導者にアフィリエイトノウハウを教わってから
4ヶ月半が経ちましたが、
まだまだモチベーションは保っています。
最初の何か知らないドキドキ感はまだあります。
振り返ると、モチベーションが下がらないポイントがいくつかありました。
- まずは、スキルを習得している期間!
知らないことばかりで、覚えたくて覚えたくて。
スキル習得中にモチベーションが下がらないのは
単純に合ってるのかな?好きなんだな。
と思いました。
- そして、スキル習得中にブログ開設!
これもモチベーションの下がり方が解りませんでした。
楽しくてしょうがない。
少しずつブログができていくうれしさがあります。
サイドには何を置けばいいんだ?
カテゴリーはどうやって分けようか?
と、構成を考えながらブログを構築していきます。
記事も学んだことを実践していったので
100記事まではネタに困りませんでした。
- コメントがもらえる!
指導者の運営している塾には他にも塾生がたくさんいます。
記事について感想を書いてもらえるので
モチベーションは上がります。
自分も仲間の記事にコメントを残します。
一人だと記事にコメントをもらえることが少なく、つまらなくて辞めてたかも。
塾のSNSの流れで、自然にブログにもコメントが出来たと思うので
やっぱり塾に入って良かったと思います。
- 人気ブログランキングに登録して順位が上がる!
これも、コメントと同じで相互応援してもらうと順位が上がったりして
モチベーションも同時に上がります!!!
- 検索順位も少しずつ上がっていく!
キーワードの順位で圏外から50位とかに
なったらテンションが上がりました。
- コンテンツができる!
記事がたまったると、まとめたくなりました。
まとめるとステップメールを作れたり
無料レポートを作れたりして
モチベーションは上がります。
無料レポートについてコメントがもらえると
さらにテンションは上がります。
そして2本目の無料レポートが作りたくなります。
- メルマガを配信する!
無料レポートを作り、読者が増えだすと
またテンションが上がります。
★★★★★★★
作業の時間の問題はありますが、
モチベーションは保てます。
やっぱり私はアフィリエイトが好きなんだな。
コメントフォーム