仕事を辞めるためにライティングスキルを身につける!③
コピーライティング
の手法に
PASONAの法則
というものがあります。
これを
ステップメールで
使っていきたいと思います。
《PASONAの法則》
★Problem・・・問題
★Agitation・・・興奮
★Solution・・・解決
★Narrow down・・・絞る
★Action・・・行動
では1つずつ解説していきます。
★Problem・・・問題
読者が抱えている問題点・悩み・不安を提示する。
★Agitation・・・興奮
読者に問題を意識させて改善したいと自覚させる。
★Solution・・・解決
読者に問題の解決策を提示する。
ベネフィットを提示する。
実績を提示する。
★Narrow down・・・絞る
条件を絞っていく
限定性を提示する・・・数量や期間
希少性や緊急性を提示する
★Action・・・行動
読者に買ってもらいやすくするために行動を1つに絞る。
『買いたい』と思ってもらえたら、他に行かないようにアフィリリンクに誘導する。
コピーライティングの力で
商品の魅力的を最大限に見せて、欲しいと思ってもらう。
難しいけど、ステップメールを作っていこう!
【編集後記】
今まで書いたコピーライティングに関する記事をまとめました。
私なりに、初心者が学んだ方が良いと思う順番にまとめました。
良かったら参考にしてください。
⇒ 『仕事を辞めるためにコピーライティングを勉強する!』

どうもこんにちは
ヨハネス@元警備員です。
この法則は他のブログでも
よく見かけることがありますが、
それだけ重要なものだと
実感をさせられますね。
人は自分の考え方を指摘され
それが的中をしていたら
何とかしようとかんがえますからね。
そういう意味でも
この法則は役に立ちそうですね。
応援しております。
こんにちは。
まだまだ勉強中なので
どんどん吸収して
実にしたいと思います。
佐藤様
はじめましてアリエと言います。
ランキングからきました。
PASONAの法則で記事を書くと
読者様は、わかりやすいですね
私もコピーライティングの勉強中でして
楽しく学んでいます。
たのしい記事でしたので、応援ポチしておきました。
はじめまして、こんにちは。
コメントありがとうございます。
ブログお邪魔させてもらいました。
0から1になった
コピーライティングの
無料レポート
読みたいと思いました。
また勉強させてもらいます。
ご苦労様です。
PASONAですか。
知ってはいても、実践という面では、
はるかに修行が足りんと自分も反省中です。
応援しています。ぽちりました。